バイク屋TOMBOYになる。

こんちは。
タッタラ~タラララッタッターラ~
タッタラ~タラララッタッターラ~ ふふふ~ん
なんつって陽気にスキップ踏んでたら。
ぎゃーっ!(バイク店主殺人事件勃発)
腰から背中にかけて回転して。。。すっ転んだー。
いたぁ~い。
ゴールデンウィーク本番。。。カツミワタルです。
自分という未公開映像に。。。ひしひしと直面中。
ノーカットで。
さてと。
ちょっと。。。ご報告というかお知らせです。
ここのHPの中もいろいろ変えていきますが。
大きいところで。。。PROJECT TOMBOYをバイク屋TOMBOYに変更します。
PROJECT TOMBOYは。。。石川にあるっつーことで。。。店名はそのままでも良いかとは思ってんですけど。
PROJECT TOMBOYは。。。バイク屋TOMBOYに入ることにしました。
1978年創業時のバイク屋TOMBOY。
なので。。。埼玉が本店。。。石川県は支店になります。
業務内容は。。。な~にも変わらないんですけどね。
バイク屋TOMBOYとしては。。。輸入・輸出がメインですから。そこの分野はさらに広げていけるかと。
海外メーカーとの取り引きの関係性をより一層深めることも出来ますし。。。そこは販路に繋げていけるんじゃないかと思ってます。
それに。。。輸入パーツの在庫数は。。。増えることになりますから。。。トップクラスになるかと。
それと。。。現在は。。。埼玉ではやっていないんですけど。。。バイクガレージの方も当社のノウハウを生かせると思いますので。。。。関東圏でもやってみようかと。
もうひとつ。。。これは挑戦というか。。。やってみたいことになったのですが。
英会話教室をやってみようかと。
バイク屋TOMBOYの事業のひとつとして。。参入できないかなと。
なぜか。。。僕には日本人の友達より。。。外国の友人が多いところもありますから。。。できるんじゃねぇ~の?
って安易な考えからきてます。
すでに。。。うちのスタッフがやってますし。
ノウハウはすでに持ってますから。。。さいたまでも。。。たぶんいけるでしょう。
それに。。。海外に行きたいと思ってても。。。行ったことがないから不安だって人には。。。一緒に行くことも出来ますし。
現地のスタッフが案内しちゃうってことも出来るんじゃないかと。
なんでしたら。。。トライクメーカーやパーツメーカーを見学しに。。。ってこともやれるかもなんて。
まぁ~やってみたいだけです。
ということで。
今日のお仕事は。
気になる音がするっつーことで。
お預かりして点検ついでに。。。見てみます。
それから。
こちらは車検でお預かりです。
もう2年経ったんですね。
マジで早くね。
ちょっとお時間頂きます。
つーことで。。。言いたいことは山ほどあるんですが。
この短期間にて。。。考え方生き方を説明するのは難しい。
なので。。。行きたい道に進みます。
じゃーまたね。
でわ。
さようなら。