ヤバいのはヤバい

こんちは。
今日も何かがヤバいですね。
それにしても。。。。ヤバいという単語の汎用性が。。。そうとうヤバいことになってきています。
ヤバいの対義語はヤバいってことに最近気づきました。
「景気がヤバくて需要がヤバいですね。。。供給側の方は逆にヤバい状態なので。。。来月の価格はかなりヤバいかもしれません。早めに動かないとヤバいかもしれません。」
という。
世の中の状況は。。。一様にヤバいのであり。一見ヤバくないように見えるものは。。。実はヤバい。
このヤバいがヤバくなっていく流れが加速すれば。。。数年後には。。。ヤバいだけで会話がなりたってるかもしれません。
さて。。。何を言ってるのか自分でも分からなくなったので。
おっ仕事を。。。やっていきたいと思います。
車検に行ってきましたー!!!!
雨。。。降る前にね。
なんか。。。空いてねぇ?
他のバイク屋さんも。。。いなくねぇ?
もうね。。。。慣れてっから。。。慣れてんだけど。。。1回。。。スピードで落とされた。。。それでも。。。早く終わった。
とりあえず。。。とっとと帰るべ。
それから。輸送会社。。。間違えやがったー!!!
埼玉の戸田デポ止めって言ったのに。
金沢に送ってきやがった。
こっちで。。。金沢で製作するんじゃねぇーっつーの。
電話して注意したらさ。。。俺が間違えたみたいになってんじゃねぇ~か?
俺はちゃんと連絡したぞ。してやったんだぞ。
っつーことで。。。行くしかねぇ~よな。
今週。。。どこかで行ってこよう。
でわ。
さようなら。